スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2006年11月29日

26日の大分仙台 クリスエアーとファール作戦とジェリコ

遅ればせながら、11月26日(日)にあった大分ヒートデビルズvs仙台89ers戦をやっと見終えました。他では応援方法などで盛り上がってるようですが、、、、せっかく試合を見たので感想など。

この試合「大分70-72仙台」の2点差で大分が負けちゃったわけですが、第3クォーター終了時点では「大分55-53仙台」の2点リードで大分が勝ってるんですよね。第4Q始まって3Pで追い上げられるんですが、大分も踏ん張り「大分65-66仙台」の1点ビハインド。ここで仙台のシュートが外れ大分アンディがディフェンスリバウンド。再度逆転と思ったところで大分のクリスエアーが大チョンボ。

パスを受けたクリスがファンブルしてターンオーバー。仙台のマーマドュ選手にボールが渡り、シュートに行くところに戻ったクリスエアーがファールしたもののバスケットカウント。フリースロー1本与えてしまう。更にその後クリスエアーが自分のプレイに怒っちゃって、ゴールの根元に蹴り!これを審判が見ててテクニカルファールとなり仙台フリースロー2本の後に更に仙台ボールで試合再開。何やってんだモ~~~~!!

ターンオーバーして 2点
ファール、バスケットカウント 1点
テクニカルファール 2点
仙台ボールで試合再開 2点
合計9点の得点機会を与えてしまって一気に5点差に突き放されてます。

そして第4Qの試合終盤残り19秒からの場面ですが得点は「大分70-72仙台」。大分が攻撃なのですがチームファールが0の仙台が4回連続ファールをして時間を進ませながらファールゲームの準備。シュートできないまま10秒も時間を使わされた挙句にシュート失敗。負けてしまいました。この時大分としては、仙台選手がファールに来た段階で、遠くからでも(入ろうが入るまいが)シュートを打ったらシュート時のファールとなり大分のフリースローが貰えたと思ってるんだけどどうなんでしょうね。タイミング図って相手のファールに合わせてシュートするのは難しいのだろうか? 何にしても最後は仙台のゲーム運びにやられました。

残り19秒で仙台のファール作戦をどうにか出来てれば少なくともオーバータイムには持っていけたのかもしれない、、、と思いつつその前のクリスエアーの大チョンボプレイが無かったら・・・とガッカリしております。

そういうことを考えていたら世界バスケの日本代表監督だったジェリコ氏の言葉が思い出されてしまいます。いつのどこでのインタビューだったか覚えてませんし言葉も正確には覚えてないのですが、「最後の数秒で正しい判断が出来ていたら・・・と言う仮定はナンセンス。最後の数秒で正しい判断が出来る時はもっと前の段階で正しい判断が出来る」と言う内容の事を仰ってました。

確かにそのとおり。

11月25日の試合でも最後の三友のペネトレイトからシュートに行った時に「なんでノーファールなんだ」って言うのもそうなのかも知れない。そうなる前に、仙台が3Pを決め始めてゾーンが機能しなくなった早めの段階で手を打てと言う事なのか・・・バスケは難しい、特に僕みたいな素人にとっては。

次の有明での東京アパッチ戦に期待します。  続きを読む


Posted by おにょ at 23:50Comments(6)

2006年11月25日

しんけん、はがいいっちゃ

ヒートデビルズ、仙台に負けたぁ・・・81-79
おにょもGAORAでTV放送を見てました。

それにしても悔しい!!
なんや、あの最後のノーファールは。
しんけん、ファールっちゃ!
ほら、これ!!



最後の3秒。
三友ぶっ倒されてファールちゃうんか!?
フリースロー2本打てるはずやぞ!!
むきーーーーーー

明日勝て、絶対勝て!!  


Posted by おにょ at 21:39Comments(9)

2006年11月24日

なに~~~!? 藤原欠場!?

2時間ほど前にアップした記事で、「新潟2連勝」と書きましたけど、

新潟ってそう言えば、怪我人がいるんですね・・・
http://www.albirex.com/news/index.html#1122b
#11藤原隆充:左肩関節脱臼(全治2ヶ月)

うーん、藤原が試合に出れないのは新潟にとってもbjブースターにとって非常に痛い。藤原選手を欠く新潟がどう大阪と戦うのか気になります。大阪も藤原のいない新潟には勝っておきたい所。

うーん・・・週末が待ち遠しい。  


Posted by おにょ at 01:26Comments(0)

2006年11月23日

今週末まであとちょっと。

今週末のbjリーグの対戦カードについて徒然と・・。

新潟-大阪

一番の注目は朱鷺メッセの新潟大阪戦。去年のファイナルを戦った両チーム。今季序盤から好調の新潟に対し、大阪は現在3連敗で勝率5割と昨シーズンチャンピオンとは思えない頼りない成績。ここで大阪が2連勝できなければ大阪のレギュラーシーズンのバック・トゥ・バック(2連覇)は難しくなりそうだなぁと僕は思ってる。でも最近の両チームを見ると新潟がホームと言う事も含めて2連勝だと思ってます。リーグ盛り上げのためにも大阪頑張れよ!!・・・と言うより「頑張るところを間違えるなよ」と言うべきか。

おにょ予想:新潟2勝

--

埼玉-高松

秩父である埼玉、高松。ポテンシャルに期待大のこの2チーム。高松は出だしこそ2連敗と躓いたけど、ホーム4戦では3勝1敗で現在5割。特に大阪相手の2連勝は立派。埼玉は現在2勝4敗。でも新潟相手にオーバータイムに入る接戦を演じたり今シーズンは頑張ってます。両チームともにハイスコアゲームが得意なので見応えのあるゲームになりそうです。得点力のる日本人選手、岡田優と清水耕介の2人の対決も気になります。

おにょ予想:1勝1敗

--

東京-富山

東京は大場が長期離脱、ビリングス解雇と言う中でも好調だった大分に2連勝。ただ、それ以前は1勝3敗です。富山は呉屋ががんばってはいるものの、仙台に2連敗し2勝4敗で負けが先行しています。出だしでちょっとつまづいた東京と富山の戦いですね。この2戦で復調の鍵を握るのはどっちなんだろう・・・・

おにょ予想:東京2勝

--

大分-仙台

昨日の繰り返しになっちゃうんだけど、お互いの勝ち越しをかけた大事な試合。両チームファン共に再度の奮起に期待しているでしょう。大分にはここでもう1度、ディフェンスを締めなおして2連勝してほしいな~。

おにょ予想:大分2勝

いろいろ書いてたら、ワクワクしてしまいますね。早く週末になれ~~~。  


Posted by おにょ at 23:43Comments(4)

2006年11月22日

ヒートデビルズ@日田市

もう先週の話になりますが、日田市で大分ヒートデビルズと東京アパッチが対戦しました。僕は相手は今季は不調に見える東京、「2連勝できるだろ」と思っていたのですが、結果はがっくりの2連敗。特に2戦目に至っては第1Qにて桶谷さんテクニカル2回で退場して序盤からペース乱してました。

どんな怒り方をして退場になったのか、第1Qの序盤で24‐4の20点ビハインドを許しペースを握られる原因になったのはなに?いろいろ確認したいことがあり大分‐東京の2戦目をオンデマンドで観ました。

bjtvのボヤーッとした画面はお世辞にも見やすいとは言えません。カメラワークも悪いです。たしかに1Qで怒っている桶谷さんが映ってましたが、判定する審判は画面外。「きっと今テクニカル2つで退場の判定だろうな」と思いながら見てたら案の定桶谷さんがベンチからいなくなってました。結局、退場シーンの詳細は分からずじまいです。

でも日田市での大分の酷さはわかりましたよ。パスは山なりでボール持って無い人は足が動かない。だからターンオーバーが増えるし、無理なシュートが多くなり入らない。ディフェンスすれば東京のノーマークがたくさん出来る。第2Q途中から第3Qで最悪の状況は脱して多少は挽回してましたが、やはり1Qしっかりしないと勝てませんね。

僕は、11月12日が終わった時に3勝1敗でトップグループにいると言うことで「今年の大分は強い!!」と勘違いしてました。今年も、しっかりディフェンスすれば勝てるし、しなけりゃ負けるチームです。

・・・と言うわけで、仙台戦に期待します。ファンも、選手も、チーム、もやらなきゃ負けるというのは分かったはず。相手は下馬評では低い仙台ですが、現在3連勝中。大分と同じく3勝3敗の5割です。お互い勝ち越しをかけた大事なゲーム。このまま、ずるずる負け始めるか、もう一度奮起するか大分にとっても大事な試合でしょう。仙台も必死だから大分も必死でよろしく。

次の試合は久しぶりにビーコンです。GAORAで放送があるので大阪でも試合が見れるので楽しみ週末を待っています。  


Posted by おにょ at 22:59Comments(2)

2006年11月18日

佐藤博紀 出場停止

大分ヒートデビルズの佐藤選手が出場停止になりました。今日と明日(11月18日,19日)に日田である東京戦は出られません。

http://bjleague.livedoor.biz/archives/50896576.html

出場停止の原因となった試合11月11日、12日両日共になみはやドームのヒートデビルズベンチ裏で見てましたが実は現場は目撃していません。自分はコート上の選手を応援するのに必死になっていて、ベンチで選手が何をしたかまでは見てませんでした。

あとから聞くと、ベンチから大阪ブースターに向けて中指を立てたようです。回数までは分かりませんが複数回と言う話。大分が大阪を追い上げている時間帯にゴール裏の大阪ブースターに向けて中指を立てていたと言う話です。その後、それを目撃した大阪ブースターの方から球団に指摘するメールが出されたようで、それに対応する事実確認の後、出場停止の決定がなされたようです。

また、bjTVの画像でも今回の件は確認できるようです。他の人のblogですが紹介します。
http://wolfys.net/index.php/a/2006/11/14/p251

僕に分かることはここまでです。

以下は僕の個人的な感想になります。
以前、仙台-埼玉で庄司選手が仙台ブースターに対しとった行為が挑発行為とみなされたこともあるようです。

http://bjleague.livedoor.biz/archives/50852080.html

庄司がフリースローの場面で、仙台ブースターが庄司に向かってブーイング。庄司はその中で見事フリースローを決めて「どうだ!!」と言うようなパフォーマンスをしたようです。(どういうことをしたのか良く分かりませんが、見てた方いたら教えてください)これを挑発行為ととる仙台ファンもいたり、これを機に庄司が好きになる仙台ファンもいたり反応はさまざまです。(上記blogのコメント参照)

http://bjleague.livedoor.biz/archives/50852080.html#comments

僕は庄司の行為に関して言えば、どちらかと言えば粋な行為だと思ってます。僕は自分のブーイングに負けず、見事なプレイで返してきて「どうだ!!」と自分にアピールされたら、嬉しくなって次はもっとブーイングをしたくなりますし、試合が終わったら「良いゲームをありがとう」のお礼と共にサインを貰いに行きたくなります。(と今回の件を受けて大分ブースター数人とメールで話をした時のものですが・・・)

では、11月11日、12日のなみはやでの佐藤博紀が中指を立てる行為に関してはどうか?
大分ファンの僕ですが、中指立てるのはやっぱりちょっと下品な感じがします。今回は例えばブースターに向かってガッツポーズをするとか、そう言うパフォーマンスであればパフォーマンスを受けた方や大阪ブースターの反応も違っていたかもしれません。中指を立てることがどういう意味なのか知らずに、ただ単に「逆転したぞ!どうだ!」と言う程度だったのであれば、やはり良く分からないままパフォーマンスはしない方が良いということなんでしょうね。素直にガッツポーズをしておけば・・・・とファンとしても悔やまれます。

好調の大分ヒートデビルズに水を差すこのトラブルですがこの週末の東京戦の2試合は他の選手中心に頑張って、2勝してほしいです。そして試合に出れない佐藤選手、今後の試合で名誉回復をするしかないですね。がんばれよ!! 

今回の記事は、数箇所にトラックバック打つことにします。トラックバックの行った方、どうかトラックバックを打ち返して、この記事を読んだ方がそちらの記事が見れるようにしてください。1つだけではなくいろんな意見があると思うので。せっかくのblogですから機能を有効に使い、意見と考えが目に付くようにしたいです。  


Posted by おにょ at 13:56Comments(6)

2006年11月15日

大分ヒートデビルズ 三友 アメリカ進出?

こんばんは、おにょです。

bjリーグの選手で、blogや自分のHPを持ってる選手も何人かいます。このblogのサイドでもそのHPを紹介してありますがその中でも最近知ってビックリしたのがマット。マットロティックが中心になってやっているバスケのサマークリニックのHPを他の方のblogで見つけたんです。

MATT LOTTICH LIFE SKILS

TOPページにはマットロティックのキャンプ紹介と彼のサインがあります。おぉ、、僕の持ってるサインと同じだ!!大学時代の写真もありますね。スタンフォード・・・・スタンフォードと言えば、NBA選手も何人か生んでいるような名門です。(僕が名前を聞いたことがあるくらいなので名門でしょう)日本の高校野球で言えば、甲子園常連の大阪桐蔭や早稲田実業のような感じなのかな?良くわかんないけど、すごいです。

さらにロティックの所属したチームを紹介するページもあり、
http://mlls.esface.com/career/index.html
ここには当たり前だけど大阪エヴェッサのチームロゴが。そしてその隣にはNBAのニュージャージーネッツのチームロゴも。(ロティックはエヴェッサに来る前にネッツのチームキャンプに招待されてます。公式戦は、、、多分出場して無いと思う)NBAのチームとbjリーグのチームが同じページにあるだけで、別に意味はないけど嬉しいね。

そして更にここCAMP NEWS
http://mlls.esface.com/newsletters/newsletter001.pdf(PDFファイル)
ではロティックのアシストリーダーが報じられてます。

そして、このサイトになんとヒートデビルズも載ってるんです。・・・・TOPページの下のほうに、「Congratulates the Osaka Evessa」の文字とエヴェッサのユニフォームを着たロティックの写真。ここに一緒に三友が写ってます。

一応載ってるでしょ?(^^;;;;;;;;;;  


Posted by おにょ at 23:02Comments(5)

2006年11月12日

大阪戦 逆転勝利 やっほーー


こんばんは、のど飴を舐めながらこれ書いてます。
(ところで、なんで大阪の人は飴にちゃん付けするんでしょね?不思議です。こわもてのおっさんが「飴ちゃん」と言ってるのを見ると噴出しそうになる。)

デビルズやっと勝ちました~~。去年の優勝チーム大阪エヴェッサに。昨日同様の試合展開でしたが、逆転後に大分の集中が切れずに、大阪が慌ててたのが大分にとっての良い結果になりました。勝った時は、ベンチ裏でジャーンプ!!&そこら辺の見知らぬヒートデビルズブースターとハイタッチ!

これで3勝1敗です。新潟、大阪と勝ち数同じですが得失点差で3位ですね。今季のヒートデビルズは僅差が多いと思うので勝ち続けることも大事だと思います。この調子で次の日田市である東京戦も頑張ってほしいです。

試合の方は・・・・

1Q、2Qは昨日と同様の滑り出し。昨日よりはボールが回っていたのとリバウンドを取れていたためか昨日より点差は開かず前半まとめて8点差。


今日も3Q、4Qで猛追が始まる。昨日同様、リバウンドが取れ始めて、ボールが回る。ボールまわしてオープンの鈴木に渡してシュート、、、と言うのは大分の良いパターンですね。これが上手く行ったときは大分ペースのようです。逆転後の大分はチームファール5つという厳しい中でしたがペースを保ち続けてました。更に今日はマイキーの4Qのショータイムも最高!!波多野を一気に攻めきって速攻ダンク決めてました。

ただし、審判の判定ミスによる運の良さがちょっと(いや、かなりか)あったコトも追加。大阪のシュートがリングに当たったにもかかわらず24秒バイオレーションになり大分のボールになったり、大分のシュート時にファールを受けてカウントワンスローだと思ったのがシュートが認められて、カウントワンスローではなく更に大分ボールで試合再開したり(審判がどう思ってこうなったのか良くわから無い)勝負所で大分に有利な判定がありましたね。ただ、そこでグッと流れを引き寄せることが出来るのが今年の大分です。

最後1分くらいでファールゲームを今日は大阪がかけてきましたが大分は最後まで集中したプレイで(1プレイぐらい危ない凡ミスプレイがあったかな?(苦笑))を保ち続けてタイムアップ。

「今シーズンは期待できるぞ!!」と言う試合で、もう最高。そして試合終了後に矢野社長と直接お話する機会があったのも嬉しいことの一つです。忙しい中でただのブースターの私に時間を割いてくれたことに感謝してます。今年も大分を盛り上げてほしいですね。
帰りは昨日同様、デビルズプレイヤーを乗せたバスを見送りです。アウェイの最終戦の終了後は選手の皆さん、私服で帰るんですね~~。鈴木選手のストライプシャツが超カッコ良いよ!(だから皆さんも機会があったら大阪に応援に来て~。写真撮ろうと思ったんだけど、小学生くらいの女の子が写真撮りにきてて撮ってあげてたら僕の分を撮り損ねてしまいましたよ、しまった、はは)

その後はちょっと時間のあるブースターと、更に大阪の友達も交えてプレイヤーズに行ったりお茶したりして解散です。喉が痛く、ハスキーボイスになってしまいましたけど、楽しい2日間でした。

大分で応援してた皆さんも、現地で一緒に応援した皆さんもおつかれさまでした。大阪まで足を運んでくれた方は今頃は帰りついてるのかな?しっかり休養してくださいね。またの機会に一緒にブースと出来たら幸いです^^

次は日田です。行けるブースターさんしっかり応援してきてください、行けないブースターさんはしっかり祈りましょ~~。僕は今日エヴェッサ神社で祈ってきましたよ「大分が勝ち続けますように!」と。  


Posted by おにょ at 23:29Comments(10)

2006年11月12日

大阪戦@なみはや 11月11日観戦記

ごんばんわあ゛~、喉が痛いおにょです。

帰ってきて、ご飯食べて、休養してこれ書いてます。bjリーグの速報の記録を見ながら思い出そうとするのですが、細かいところはなかなか思い出せない。ディフェンスがマンツーマンだったかゾーンだったかも思い出せん、元から気づいて無い時もあるし。経験者の人の細かいプレイまではっきり覚えてるのは本当にすごいと思うな。

でも、まぁ思い出せないなりに観戦記書きますね。

まず、席はベンチ裏。デビルズのブースターはパーーっと見渡して15人。それとは別に、矢野社長やそのほか関係者も大阪に来てましたね。そんな中で試合開始前のセレモニーです。レギュラーが来て、お客さんとあるある探検隊やってました。「エヴェッサ探検隊、エヴェッサ探検隊、10年若けりゃbtよ!」これお客さんがしてたネタですが、それはbt探検隊じゃないのか。ともかくエヴェッサは今年も吉本とのつながりで頑張るようです。

そして、btのダンスと応援も増えてます。ここはしっかりチェックです。この応援の合間に、もしくは重ねて、ヒートデビルズのコールを入れなければいけないのでアウェイはホームよりも応援チェックは重要になるかもしれません(笑)

そして、今回のセレモニーで一番歓声の多きかったのがチャンピオンフラッグ公開。MVPのリンワシントンがダンクをしている影の入っている例エヴェッサマーク入りフラッグです。うーーー、、すごい、うらやましい、カッコいい。でも連覇はそう簡単じゃないことを今週教えてやる!・・・と改めてしんけんブーストの誓いを立てます。



試合前の選手の様子もついでに・・・・



そして試合開始!! 
正直前半はぜんぜん攻め切れん。開始数分でジャスティンが立て続けにファール。代わったクリスがワシントンやニュートンに押さえ込まれて全く中に入れない。与那嶺翼が入ってからは若干大阪からペースを奪い返すも、1Qで9点差つけられてしまう。

2Qで盛り返したい。栗野を入れてディフェンスのポジション取り、リバウンドなどよくなるもののなかなか得点が伸びない。水町を入れては見るもの、ペースはなかなかこっちに来ない。一時は大阪のシュートミスなどで4点差までつめるけど、それも一時的なもの。大阪もミスによるターンオーバーやシュートミスが多くロースコアの展開に。前半終わって34-23。2桁点差になってしまったけど、まだまだこれから。

そして3Q。猛追が始まる。猛追の立役者は、いろんな意見がありそうだけど僕はクリスだと思う。クリスが前半よりディフェンスが積極的になったし、皆でリバウンドに必死。激しいディフェンスの甲斐あって一気に点差を詰めていく。3Q終わって見れば2点差まで詰めてた。デビルズベンチが盛りあがってる。栗野がデビルズブースターの方向いて叫びながら両手を勢いよく挙げる。それにあわせてベンチ裏の青い服のデビルズブースターはあちこちで立ち上がり、手を振りまくってる。僕もたって知らない青服のひとに応援ボード振りまくってた。この時に逆転できると思った。

続く、4Q。最初の数分はやはりデビルズのペース。この頃にアリーナ内は「(パパンパパンパン)Go!Go!エヴェッサ」との音楽が鳴っていたんだけど、声を出してる大阪ブースターはほとんどいない。「チャーーーンス!!」と思い、「エヴェッサ」に「デビルズ」重ねてみる。「(パパンパパンパン)Go!Go!デビルズ」立派なデビルズコールになった(うひひ)。しばらく続けてたら、わざとかたまたまか知らんけど音楽が変わる。今度は「パパンパパンパン。オーサカエヴェッサ!」これにもタイミングを見計らいコールを重ねる「パパンパパンパン。ヒートデビルズ!」 お、上手く行った。
そうこうしてる間もゲームはデビルズペースで進む。ついに逆転!!!!50-48。2点リード。青い服が会場のあちらこちらで飛び上がる。

しかし、リードもつかの間、不可解なミスジャッジに最後の最後で翻弄される。エヴェッサも翻弄されているが、大分のここぞと言う時に出るコトが多いような気がするのは気のせいか?これがホームコートアドバンテージか? どちらかはともかく徐々に再び離されて、5~7点ビハインドがつづく。終盤になり攻守の要だったアンディがファウルアウト。(速報の記録では残り2分でしたね)残りの攻撃回数を考えればまだ逆転不可能ではないはずとは思うけど、大阪の攻撃も止められない。残り1分からファールゲームに持ち込むも最後は7点差で敗北。

くやしい、残念。惜しかった。3Q~4Qの追撃は去年のデビルズには出来なかったと思うぞ。
でも負けちゃったからな。気持ち切り替えて、、明日は勝つぞ~~~~~~~~~!!

最後はヒートデビルズのバスを「おつかれさま」を言いながら見送って、そこで話してた大分、大阪ブースターにもおつかれ様を言って帰宅です。

明日は勝ちたいなぁ・・・・  


Posted by おにょ at 00:32Comments(10)

2006年11月09日

やった

やった2連勝

ネットで試合中継見てました。残り10秒からのYUKIのクラッチショット!

最高だYUKI!!  


Posted by おにょ at 22:21Comments(11)